位遷についての解説ノートです。

スマホで閲覧する場合、画像の位置がPC版と異なってしまうため、読みにくい箇所があります。

<aside> <img src="/icons/reorder_lightgray.svg" alt="/icons/reorder_lightgray.svg" width="40px" /> もくじ

</aside>

概要


位遷(いせん)とは、(誤解を恐れず詳細を省いて説明すると)「ペンが空間に対して回転せず、指との位置関係のみが移り変わること」です。

<aside> <img src="/icons/checkmark-line_purple.svg" alt="/icons/checkmark-line_purple.svg" width="40px" /> 以降、軌道分析表記法を書く際には、ブラケット” [ ] ”で囲んで表記していきます。

</aside>

さて個々の要素を解説する前に、まずは全体で見た時の話をしておきます。

まず、位遷は大まかに「軸位遷(じくいせん)」「方位遷(ほういせん)」「偏長遷(へんちょうせん)」という3つの要素によって構成されます。

それぞれをとても簡単に説明すると以下のようになります。

ただ上の説明の通り、「軸位」「方位」「偏長」の意味を先に解説しないといけないため、解説する順番としては以下のようになります